what to sayを決めてから、how to sayを決める

 

これはもう、当たり前のことだと思う。

はじめにwhat to sayを決めずに、どんなhow to sayがありますか?
なんて、馬鹿げた話でした。

まずは、what to say

始まりは what to say for who?

これが決まらなければ、考えることもできませんね。

 

トップクリエイターの時間を使ってしまいました。

一定に「〜です」「〜ます」で終わる文章はつまらない。

 

「武器としての核技術より」

武器としての書く技術 (中経出版)

武器としての書く技術 (中経出版)

 

 

自動車学校の教官の中にはダメなやつもいます。どういう人かというと、運転初心者を相手に文句と説教をしかしない人です。

→こんな感じで「です」「ます」で単調に文章を書くと、
 つまらないので、文章には緩急が必要。

 

小さなことでも勉強勉強。

エンジニアへの道を歩み始めました。

今日から、

来年の春で、エンジニアになるのを目標に勉強ログを付けていきます。

 

現在は、ウェブディレクターですが、

ど素人からでも、エンジニアになれると信じて、

日々勉強!毎日ログをつける!